top of page

こそっと移住体験記④検討1

執筆者の写真: 笠置町 恵那市笠置町 恵那市

こんにちは

事務局Yです


前回の続き


移住ということを検討し始めた私達(WHO)は、移住というもの(WHAT)をするために、先ずどうして移住したいか(WHY)、どこに移住したいか(WHERE)、いつまでに移住したいか(WHEN)、どうやって移住するか(HOW)を考えなければなりませんでした


私達は移住する!

おらこんな都会いやだ!田舎さでるだ! といっても知識もねぇ、伝手もねぇ、もちろんお金もそこまでねぇ

なんて幾三節が炸裂し、何から手を付けていいかわかりません

あるのは無駄な行動力だけです


差し迫って必要な検討事案はどうして移住したいのか、いつ移住したいのか、どこに移住す

るのかを夫婦で話し合いました


移住を検討し始めた私たちは


①お米や野菜が作れる農地があること

②水が綺麗なこと

③それらが家から歩いて行けて、隣家が近すぎず遠すぎず、スープの冷めない距離位のお付き合いが出来ること

④空き家の修復に関して素人の私でも楽しみながら出来るくらいのちょうどええ感じの古民家であること


等々一つ一つ自分たちは何がしたいのかを箇条書きにしていきました


次回検討②





最新記事

すべて表示

こそっと移住体験記⑩君を探してた

こんにちは 事務局Yです 前回、再度視野を広げ4つの条件をより詳細に明確にしながら移住先を岐阜県に定め探し始めた私達。 その条件の中で、一番優先順位が高いのが お米や野菜が作れる農地があること 農家の家でもなくサラリーマンの次男として育った私はそのあたりの知識が全くなかった...

Comments


FACE BOOK

笠置町の最新空き家物件情報や、イベント情報、地域の暮らしについての情報はFBにて公開しています。ぜひ「いいね!」をお願いします!

お問い合わせ

空き家の見学や、笠置町に移住を希望し家や土地等を探している方、または笠置町に空き家をお持ちの方は、下記までお気軽にお問合せください!

笠置町移住定住委員会
(笠置振興事務所内)

〒509-7208  
岐阜県恵那市笠置町姫栗10−2
TEL:0573-26-6857

MAIL:kasagi.ena.gifu@gmail.com
FB :https://www.facebook.com/kasagi.ena

Copyright (c)笠置町移住定住委員会 All Rights Reserved

bottom of page